





@ギフト(アットギフト)
〒221-0823
神奈川県横浜市
神奈川区二ツ谷町5-1
TEL 045-290-7883
FAX 045-290-7884
e-mail info@at-gift.net |

当社のレジ画面はSSL暗号送信によりセキュリティ保護されておりますので安全です |
|
|
結婚式のマナー |
○結婚式でのマナー
披露宴(結婚式)には招待して頂いたお礼と新郎・新婦のこれからの幸せを願って出席しましょう。
服装は男性の場合は落ち着いた色のスーツが一般的です。シャツは白いもの、ネクタイは無地のものでシルバーグレーのような色合いが好まれます。
女性の服装に一番気を付けることは、花嫁より派手で目立つような格好はしないということです。
主役は花嫁です。くれぐれも気を付けましょう。
受付の方には丁寧にお辞儀をし、「本日はご結婚おめでとうございます」という挨拶の言葉とご祝儀を必ず両手で渡しましょう。
式場に入ってからは携帯電話の電源を切るかマナーモードにし、音がならないように注意しましょう。
知人と話をするのはよいですが、誰かのスピーチの最中やビデオなど映像が流れている間に大きな声で話をしたり、笑い声を立てることのないように心がけましょう。
食事や飲み物には乾杯の合図があってから手を付けるようにしましょう。目の前に食べ物があるからといって手を付けてしまうとマナー違反になります。
余興の時は精一杯、場を盛り上げる努力をし、楽しそうにするようにしましょう。
最近はハウスウェディングなど自由なウェディングスタイルが流行っていますが、結婚式は神聖な儀式です。くれぐれも失礼のないようにしたいものです。
最低限のマナーを守れば普通は問題ありません。お酒を飲んで他人に迷惑をかけたりするのは論外です。 |
結婚式の出席・欠席 結婚祝い祝儀袋の書き方 結婚式招待状の返信について
結婚祝いご祝儀の相場 結婚祝いのメッセージ(文例)や祝電 結婚記念日について
結婚式のマナー 結婚式スピーチ 結婚式の種類 |
|